DESIGN BLOGデザイン事務所の制作ブログ

VPN接続とは?オススメVPNサーバーもご紹介!

株式会社BMB
株式会社ビーエムビー

VPN接続とは?おすすめのVPNサーバーの選び方【初心者向けガイド】

インターネットの利用が日常的になった今、「VPN」という言葉を耳にする機会も増えたのではないでしょうか?この記事では、VPN接続の基本的な仕組みから、あなたにぴったりのVPNサーバーの選び方までをわかりやすく解説します。

VPN接続とは?

VPN(Virtual Private Network)は、「仮想専用線」とも呼ばれ、インターネット上に安全な通信トンネルを作る技術です。

簡単に言えば、公共のWi-Fiを使っていても、自宅のインターネットのように安全な状態を作り出す仕組みです。

VPNの主な用途:
  • セキュリティの向上:通信内容が暗号化されるため、第三者による盗聴を防止。
  • プライバシーの保護:IPアドレスを隠すことで匿名性が向上。
  • 地域制限の回避:海外から日本の動画サービスを見る、日本から海外限定のサイトへアクセスするなど。

VPNサーバーの選び方

VPNサービスを選ぶときのポイントは以下の通りです。

1. セキュリティとプライバシー重視
  • ノーログポリシー:利用者の履歴を記録しないサービスを選びましょう。
  • 強力な暗号化:AES-256などの強力な暗号化プロトコルに対応しているか確認。
2. サーバーの数と設置場所
  • 多くの国にサーバーがあるほど、アクセス可能なコンテンツも増えます。
  • 日本国内サーバーがあると、国内サービスの利用にも便利。
3. 通信速度
  • VPNはどうしても通信速度が落ちやすい傾向があります。
  • 高速な専用回線やWireGuardなどの最新プロトコルに対応しているサービスを選びましょう。
4. 対応デバイス
  • Windows、Mac、スマートフォン、ルーターなど、複数端末に対応しているかチェック。
5. 料金と無料トライアル
  • 無料VPNもありますが、セキュリティや速度に制限があることが多いため、有料プランを検討するのがおすすめ。
  • 無料トライアルや返金保証があるか確認すると安心。

おすすめのVPNサービス(2025年版)

1. NordVPN(ノードVPN)
  • 高速かつ安定した通信
  • 世界60カ国以上にサーバー
  • ノーログポリシーと強力な暗号化
  • 月額料金:約500円〜
2. ExpressVPN(エクスプレスVPN)
  • 圧倒的な速度と信頼性
  • アプリが使いやすく日本語対応も◎
  • Netflixなどのストリーミングにも強い
3. ProtonVPN
  • スイスに本拠地があり、プライバシー保護に注力
  • 無料プランでも広告なし
  • 有料プランでは高速通信も可能

まとめ:自分に合ったVPNを選ぼう

VPNはセキュリティの強化だけでなく、コンテンツの自由なアクセスや匿名性の確保にも役立つツールです。

選ぶ際には「安全性」「速度」「対応国数」「価格」のバランスを見て、自分の用途に最適なサービスを選びましょう。

🔐 まずは無料トライアルから始めてみては?

VPN選びに迷っているなら、まずは無料トライアルや返金保証のあるサービスを試してみるのがベスト。自分の使い方に合うかどうか、体験してから本格的に導入を検討してみてください!

株式会社ビーエムビー

株式会社ビーエムビー

〒114-0031 東京都北区十条仲原1-4-8 商店街会館311 TEL&FAX:03-5948-5996

東京都北区のWEBやDTP(印刷物)のデザイン制作会社です。ホームページ制作やLP(ランディングページ)の作成、ECサイト(楽天ストアなど)の構築などのWEBデザイン、チラシ・ポスター・名刺・パンフレット・看板などの印刷物デザインに対応しています。お客様の業務形態や用途に合わせたwordpressによるCMSサイトをフルスクラッチにて構築することが可能です。お気軽にお問い合わせください。

その他の制作ブログ一覧

知られざるHTMLタグ!知っておくと便利なタグ10選 HTMLはウェブページを構築するための基盤で、一般的に使われるタグはよく知られています。しかし、実際にはあまり注目されていないけれど、便利で強力なタグもたくさんあります。今回は、あまり知名度のないけれど知っておくと便利なHTMLタグを紹介し、その使い方とメリットを解説します。 1. <details> と <summary> 使い方: これらのタグは、ユーザーがクリック…
【CSSのtransformとは?】使い方とアニメーション応用を解説 transform は、CSSの中でも非常に強力で、動きやアニメーションを加えるために使われるプロパティです。本記事では、CSS transform の基本的な使い方から、アニメーションへの応用例まで、わかりやすく解説します。 CSSのtransformとは?基本を押さえよう transformプロパティとは transform プロパティは、HTML要素の見た目を変形させるためのCSS… CSS
【CSS疑似クラス】知っていると便利!::before / ::after 以外にも疑似クラスはたくさん! CSSの世界で「疑似クラス」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、::before や ::after という人が多いのではないでしょうか? 確かに、これらは装飾的な要素を追加したり、アイコンを表示したりするのにとても便利です。でも実は、CSSにはそれ以外にも便利な疑似クラスがたくさん用意されているんです。 この記事では、意外と見落とされがちな疑似クラスをピックアップしてご紹介します!ちょ…
初心者でも安心!レンタルサーバーの選び方ガイド Webサイトを立ち上げるには、まず「レンタルサーバー」を選ぶ必要があります。でも、種類が多くて「どれを選べばいいの?」と迷ってしまいますよね。この記事では、初心者でも失敗しないレンタルサーバーの選び方をわかりやすく解説します。 1. レンタルサーバーとは? レンタルサーバーとは、Webサイトのデータを24時間インターネット上に公開できるようにするための「場所」のこと。自分のパソコンを使わずに、… WEB制作
ラグビー団体のホームページ制作のコーディングを担当しました! 他社デザイナーさんより、WordPresサイトのコーディングの依頼をいただきました。 デザイナーさんにいただいたデザインをもとに、WordPressサイトの構築をしました。クライアントは非常に多くの会員さんを抱えた歴史のあるラグビー団体です。 お客様が管理画面から操作・更新しやすいサイトへ 今回のクライアントはスポーツ団体なので、スケジュールや試合結果の更新が頻繫にあることが予想されてい… WEB制作wordpressCSSHTMLjavascriptPHP
一覧に戻る